もう3月になる…来月はわたしの誕生月。28歳になってしまう。月日が経つのは早い。
前回の生活改善情報はこちら。
目次
首を暖める試み
先日観測したメンタルヘルス系VTuberが「寒いときは身体を暖めようね!首とか!手足とか!」と言っていた。
わたしは締めつけられるタイプの衣類が嫌いなので、家では靴下とかも履かないし、極力ゆったりした薄着で過ごしてたんだけど、まあ暖かい格好をするのもいいかなーと思って最近は室内でネックウォーマーをつけている。なんか数年前の京都マラソンの参加賞でもらった、あんまり窮屈じゃないやつ。Buffとかいう運動用の。
たしかにつけてると首が暖かい。つけたからといって精神が即マシになるわけではないけど、まあ気分が落ちる要因は排除したほうがいい。
ただあまりにも体調が悪いと、暖かさよりも首の周りに布がまとわりついている不快感のほうが勝ちそうな感じはあるので、使う場面は選ぶ。
オフィスで耳栓(聴覚保護器)をこっそり使い始めた

Meilleur 聴覚保護具クオリネ ブルー QUALINEMB
- メディア: Tools & Hardware
難聴を患ってから、体調によっては周囲の音に耐えられない日が出てきたので、産業医に相談して耳栓を導入。小さくて目立たないので同僚の目を引くこともない。
ふつうの耳栓みたいにベタっと遮音するんじゃなくて、ボリュームを全体的に少し落とす感じなので、声をかけられてもすぐ対応できるのがありがたい。