緊急事態宣言が解除されたと思ったらまた感染者数が危険水域に入ってきたり、なんかずっと慌ただしいですね。
まあ元の生活に戻れることなんてないんだから、どこかで妥協点を見出していかないといけないのかな。つかれたなー。
前回の生活改善情報はこちら。
目次
在宅勤務服の新調
個人的には年がら年中パジャマで過ごしたいが、在宅勤務でもメリハリをつけるためには着替えるべきとかいう話もあるし、ユニクロで楽そうなワンピースを2着買い足した。
これ。評判もよかったし。黄色?と黒。
試着せずに服を買うのはユニクロだろうとNGだけど、状況も状況だし通販で。
もし試着してたら黄色のほうは買ってなかっただろうなー。パーソナルカラー的には似合わないだろうなと思いつつ、普段選ばない色だからと冒険してみたらハズレでした。
まあ着て出かけるとしても近所のスーパーくらいまでだし、最悪スカーフでも巻けばいいかなと思ってる。
着心地はいいけど割と首回りが詰まっているので、座り具合によってはワンピースが引っ張られて苦しいこともある。若干のゆとりがあるほうがいいんだなという気づき。
海外SNSを始めてみる
国内SNS(ツイッターとかね)が不満渦巻く感じになっているので、最近は英語の勉強も兼ねて別のSNSに逃げている。
今使っているのはReddit。
自分の所属したいサークルを複数選ぶと、そのサークル内での投稿がタイムラインに流れてくる。
こんな感じ。わたしはお料理サークルとかゲームサークルとか猫サークルに所属している。
見る専でも楽しい。知らないレシピを見つけたり、他人の恋愛相談スレみたいなのを読んだり。
フォローするサークルにもよるんだろうけど、今のところ民度のいいYahoo知恵袋か2ちゃん料理板って感じ。
日本語を見かけることはまずないから英語の勉強にもなる。日々めちゃくちゃ辞書ひきながら見てる。オススメ。
以上です。