2021年11月

猛暑も過ぎ、つかの間の秋が来て、気づけば11月も末になりめちゃくちゃ寒くなっていた。めぐる季節の中、ひたすら家に引きこもって資格試験の勉強をしていた。20代最後の年の思い出、ほぼ家と試験勉強。


長い間ずっと勉強していたような気がするけど、1週間前、資格試験が何とか終了した。行政書士試験。
海外法務から国内法務に異動になって一番困ったのが国内法の知識のアップデートができていないことだったから、そういう意味で試験勉強は自分にとってすごく有意義だった。海外時代、改正民法とか全然追えていなかったし。あとは仕事で使わない(から実務で知識を得られない)行政法関連もすごく知的好奇心を満たされた。
試験結果自体は…どうなるんだろう?いま本当に合格するかしないかのボーダーライン上にいて、記述問題の採点結果次第だから正直すごく心臓に悪い。合格発表は来年1月末で、もやもやした気持ちで年を越さなきゃいけないんだなあという焦燥感みたいなものは常にある。でもいつまでも悶々としているわけにもいかないから、そろそろ他のことを考えなきゃいけない。
次に受けたい資格試験もほぼ決まっていて、でも最高峰の資格試験だというし仕事しながらの勉強で合格できるのかという不安が少しある。行政書士試験の勉強ですら仕事との両立は大変だったしな。残業が多い職場なので尚更。予備校に通うとしたら結構な金もかかるので、じっくり検討するつもり。


もうすぐ12月、ボーナスとクリスマスシーズン!なんか買い物したいよ〜!